俊輔がJ復帰後初めて直接FKをけり込み、前節首位の清水を沈めた。1-1の後半8分、右斜めの位置からゴールまで約22メートル。短い助走から力みなく左足を振り抜くと、3枚の壁の上を越えて、飛びつく相手GK西部の両手の先を抜けた。「腰がよく回って足にも乗った」。ボールは鮮やかにゴール右隅に吸い込まれた。J1では02年4月13日の広島戦(アウェー)以来、実に3044日ぶりのFK弾。自らの存在を支えてきたFKでの得点がよほどうれしかったのか、俊輔は左足をたたいて喜んだほどだ。前日の全体練習終了後に、70本ものFK練習を行った。最近はFKの際に、壁との距離が近いのが気になっていた。現役時代にFKの名手だった木村監督は試合前、両チーム監督らがそろうミーティングで西村主審に対し、壁との距離をしっかり歩測するように要請。俊輔のFK時に同主審はきっちりと壁を下げた。前半早々にも俊輔は右サイドを突破し、右足でMF兵藤の先制点をアシスト。全得点に絡む存在感を見せつけた。主役が決め、チームは約5カ月ぶりの2連勝。「こういう試合の後が大事。次、負けたら意味がない」。よみがえった32歳のベテランが、マリノスを引っ張る。
座骨神経痛・ぎっくり腰低炭水化物ダイエット腸内洗浄の効果若ハゲの原因と対策ワキガ対策で悩むPR